【キャンプ場】郷土の森バーベキュー場の感想

キャンプ
キャンプ場から見える対岸の景色

キャンプ(泊まる)は出来ないのでキャンプ場という分類でいいのか疑問ですがデイキャンプは可能なので東京都で無料でデイキャンプが出来る場所の感想です。

利用状況&BBQ場の様子


車の乗り入れは出来ませんが、この郷土の森のバーベキュー場は無料で利用できます。
近場の駐車場も無料です。
市が管理しているとはいえ、特に管理人がいるわけでもなく、設備も近くの野球場の辺りにトイレがあり、本来は子供用の水飲み場かな?と思われる水道がある程度です。
でも!無料!!
多摩川の河川敷ですが、バーベキュー場の川を挟んだ対岸には工場が見え、後ろを振り返ればサイクリングロードになっているため人通りもある。
景色の良い場所で静かにひっそりと…という雰囲気は一切ありません
あくまでお金をかけずにちょっと楽しむという人向けでしょうか。

無料なので勢い余って平日と日曜日に行ってきたのですが、平日でもこの時期の平日にしては人がいるのでは?と思うほどには利用客がいました。
日曜日は大盛況。
朝一で来なければあとは15時ごろの帰る人が出てきてからでないとまともな場所は取れないだろうなというほどでした。
日曜日は日差しが強くなかったのでタープは使わず最小限の荷物で行ったのですが、スペースが最小限だったためか気が付いたら全く距離を取らずに設営されてしまうことがありました。
次に土日祝日に利用することがあればソーシャルディスタンスのためにタープ張ろうかなと思ったくらい

サイクリングロードから河川敷へのスロープ


一番近くの駐車場からバーベキュー場のある河川敷までは若干歩きます。
荷物が多い人はキャリーワゴンを使った方がいいかと思います。
スロープが設置されているのでワゴンでも困りません。

トイレ事情

一番近くの野球場前のトイレ

一番近くの野球場前のトイレは朝一で掃除が入っているようで外観の割に綺麗でした。

水場&ゴミ事情

水場。高さが低いので長時間大量に洗うとなると腰が痛くなるかも。

炊事場はありません。
上の画像のような水飲み場がある程度です。
高さが低いのでちょこっと洗い物をする程度かと。
たぶん本来は子供用の水飲み場かと思います。
そしてゴミ捨て場はありません灰捨て場もありません。完全にすべてお持ち帰りです。
日曜日の立て看板の裏はゴミの不法投棄の山になっていました…バーベキュー場、閉鎖されないといいな…

我が家のゴミ箱事情

【買ってみた】オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスの感想

全体の感想

無料には勝てない‼
日向ぼっこと外飯が出来ればいい人には利用料無料だし最適なのかと思います。
ただし、ゴミの不法投棄はやめてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました